2010年10月30日

kisscafe_night06.jpg


台風情報に完全に踊らされたKISSの人々。
不安の中スタートした「第一回 KISSCAFEナイト」。

でもお足元の悪い中、たくさんの方に来ていただきました。
来ていただいた皆さんホントにありがとうございました。

kisscafe_night03.jpg


kisscafe_night02.jpg

みやちゃんプロデュースの不思議ピンチョスとプチおにぎりたち。
作るの大変だったけど、美味しかったね。
KISS新米のおにぎりは、やっぱり高評価。
泥まみれの田植えや稲刈りの苦労が報われました。

kisscafe_night05.jpg


KISS田で育った“こめ”もお披露目に何とか間に合いました!
購入記念写真をKISS田プロジェクトのHPに掲載させていただく予定ですので、
買ってくれた方はお楽しみに〜。

KISSの「こめ」情報はこちら

kisscafe_night01.jpg


KISSの事業レポート中。ご清聴ありがとうございました。
いろいろとご質問もいただいて、有意義な会となりました。
次回は半年後くらいに開催する予定です。
これからもいろいろチャレンジしてく予定ですので、ドゾヨロシク。



posted by norisuke at 17:59 | Comment(5) | イベント情報

2010年10月29日

kisscafe_night05.jpg


「一緒に米でもつくってみっか?」というお誘いに乗って、
軽いノリではじまった米づくり。

Kiss田プロジェクトでは、2010年秋に収穫した、
棚田米コシヒカリ100%の米を「こめ」という商品名で販売を開始しました。

この「こめ」は新潟小国・桐沢集落の「まさざいんどん」トコの湧き水流れる棚田で、
NPO.Kissと集落の人々が協力して育てたコシヒカリ。
手作業による田植えや稲刈り、はざかけしての天日干しなど、
昔ながらの手法で育てた香りと旨みあふれるお米です。

「こめ」
精米1kg 1,000円(税込み)
今のところKISSCAFEでのみの販売になります。

kome.jpg


この「こめ」をたくさんの方に味わっていただくことが、
桐沢集落をはじめ、小国地域のお米の販路拡大につながればイイナ、
と考えています。

「こめ」のパッケージは布袋になっています。
おかわり希望の方はこの袋を持って来ていただければ1合100円で販売いたします。
また、5合毎に「米粒スタンプ」を1粒捺印させていただきます。
10粒たまったら1合プレゼント!

なお、売り上げの一部は、NPO.Kissと、
新潟県長岡市小国町桐沢集落の協働事業として、
今後の都市農村交流事業の運営に活用させていただきます。

米袋はひとつずつチクチク、手仕事で作ってます。力作です。
たぶん100個限定。お早めにドウゾ!



posted by norisuke at 19:08 | Comment(5) | 今日のKISSCAFE

2010年10月22日

kome201003.jpg


秋といえば、お米の美味しい季節、新米の季節ですねー。
というわけで今年も、KISSと新潟県長岡市小国町桐沢集落の皆さんとで育てたお米を収穫してきました。

kome201001.jpg

抜けるような秋晴れの空の下、みんな泥だらけになって手刈り、
はざかけにせいを出しました。

手刈りした稲穂のまとめ方、去年もやったのに忘れちゃった。
ホンマモンの米農家の皆さんにレクチャーしてもらって、
終わる頃にはみんな少しは上達したかな。

kome201004.jpg


はざかけして天日干しで自然乾燥すると、
じっくり水分を飛ばすことで旨みの強いお米になるんだって。
これだけ肉体労働して美味しくならなかったら困ります。



今年は約230キロのお米が収穫できました。
後は袋に小分けして詰めれば出来上がりだー。

このお米は、10月30日のKISSCAFEナイト(※)からKISSCAFEで販売します。
その名も“こめ”!オリジナルの可愛い包装、ただいま鋭意作製中です!
出来上がったらブログでお披露目しますのでお楽しみに。

あとKISSCAFEナイトでは、ご飯モノのメニューでKISSの新米を食べられます。
“こめ”は、湧き水流れる棚田で育ち、
手作業による田植え・手刈り・はざかけを経て出来上がった、
旨みと香り豊富な正真正銘の棚田米!

僕も今日はじめて食べてみたけど、
新米独特のいい香りがふわっと漂って、
もちもちした食感と甘さが感じられました。
こりゃマジで美味しいぜ!?

みなさんも、10月30日のKISSCAFEナイトに美味しい新米を食べに来てください!

※KISSCAFEナイトについて詳しくはこちらから

kome201002.jpg




posted by norisuke at 17:27 | Comment(18) | 桐沢報告